NEWS
-
【プレスリリース】WORLD MODE HOLDINGSが ファッション・ビューティー業界の企業を繋ぎ、価値ある事業を残す M&A仲介サービスをスタート
WORLD MODE HOLDINGSは、ファッション・ビューティ業界の企業を繋ぐM&A仲介サービスを2023年4月よりスタート。事業継続の問題に直面する企業を繋ぎ、価値のある事業を残していくことを目的としたコンサルティングサービスを提供します。
-
WORLD MODE HOLDINGS
【TOPICS】【SPECIAL CONTENTS】WORLD MODE HOLDINGS 10周年のスペシャルコンテンツをローンチ
WORLD MODE HOLDINGSの設立10周年を記念したスペシャルコンテンツを掲載しました。WORLD MODE HOLDINGSのグループ各社の経営を担うプロフェッショナルたちが、それぞれに思いを語った記事をご紹介しています。ぜひご覧ください。
-
【メディア掲載】WWDJAPAN Digital (3/30掲載):”WORLD MODE HOLDINGSグループが10年を経て考える ファッションビジネスの明るい未来”
WWDJAPAN Digital (3月30日掲載)にて、WORLD MODE HOLDINGSグループが紹介されています。”WORLD MODE HOLDINGSグループが10年を経て考えるファッションの明るい未来”をテーマとするWORLD MODE HOLDINGS常務取締役の小西と日本文学研究者のロバート キャンベル氏、WWDJAPAN村上編集長の鼎談、そしてWORLD MODE HOLDINGS社長の加福のメッセージを通して、WORLD MODE HOLDINGSグループがこれからのファッションビジネスをどう考えているかをお伝えしております。ぜひご覧ください。
-
【TOPICS】”WORLD MODE HOLDINGSグループが10年を経て考える ファッションビジネスの明るい未来” (WWDJAPAN 本紙3/20号、Digital3/30掲載)
WWDJAPAN (本紙3月20日号、Digital3月30日掲載)にて、WORLD MODE HOLDINGSグループが紹介されました。”WORLD MODE HOLDINGSグループが10年を経て考えるファッションの明るい未来”をテーマとするWORLD MODE HOLDINGS常務取締役の小西と日本文学研究者のロバート キャンベル氏、WWDJAPAN村上編集長の鼎談、そしてWORLD MODE HOLDINGS社長の加福のメッセージを通して、WORLD MODE HOLDINGSグループがこれからのファッションビジネスをどう考えているかをお伝えしております。ぜひご覧ください。
-
【メディア掲載】繊研新聞:”FB連続小講座” 第5回(最終回)
繊研新聞にて毎週火曜日に掲載されてきた、AIAD代表取締役 小西による”FB連続小講座”。「ファッションの未来への考察」をメインテーマとする5回連載の最終回(3月28日掲載)は、”ファッションが未来へ続くために”。繊研新聞にてぜひご覧ください。
-
【プレスリリース】WORLD MODE HOLDINGSがベトナム人の日本就労支援サービスをスタート。急増するインバウンド旅行客に対応するリテール人材を提供。
WORLD MODE HOLDINGSは、グループ傘下のベトナムの大手人材会社People Linkとともに、ベトナム人の日本就労を全面的にサポートする就職支援サービスを2023年3月よりスタート。ASEAN諸国を中心に急増する日本へのインバウンド旅行客に対応するリテール人材を提供します。
-
【メディア掲載】「ファッション販売 」5月号:連載 ”新人スタッフ育成講座”第3回
「ファッション販売」にて、BRUSHで様々な研修や教育の講師を担当する三水明美による”新人スタッフ育成講座”が全6回で連載中です。5月号(3月27日発売)に、第3回”教えること・導くこと~ティーチングとコーチング”が掲載されました。
-
【メディア掲載】WWDJAPAN (3/20):WORLD MODE HOLDINGSが考えるファッションビジネスの明るい未来
WWDJAPAN3月20日号にて、WORLD MODE HOLDINGSグループが2ページに渡り紹介されています。WORLD MODE HOLDINGS常務取締役 小西、日本文学研究者 ロバート キャンベル氏、村上要 WWDJAPAN編集長による鼎談、そしてWORLD MODE HOLDINGS社長 加福のメッセージを通して、WORLD MODE HOLDINGSグループがこれからのファッションビジネスをどう考えているかをお話させていただいております。